top of page
アーカイブ
  • 2019年9月23日

日曜日に庄内体育館で試合がありましたが、原田練習メンバーの参加は少なめで

全体的にもちょうど良いくらいの人数でしたね。

決勝トーナメントは待ち時間もほとんどなくトントン進みました。

空調なく若干暑めでしたが、さすがに9月ということで

汗だくになるほどではありませんでした。

kokuzoに関しては、今回も1部にエントリーして、別次元の皆さんに

簡単にボッコボコにされたので、汗かく間もなかったのですが・・・T.T

みどちゃん、ISOちゃんとはリーグも隣の台だったので

予選からチラチラと見ることができました。

二人とも調子良さそに見えましたが、みどちゃんは反省しきりでしたね。。

アケヤン応援ありがとうございました!

男子の方の結果は全然わかりませんが、女子ではみどちゃんが

下位トーナメント準優勝でした。おめでとう!!!!

今回は2部も大変過酷でしたね。

上位トーナメントの決勝は高校1年生同士でした。

15歳くらいというと、私が卓球を始めた頃に生まれた子たち。。。

そう思うとなんか妙な気分になります。

ともあれ、写真と結果をアップしました♪

これからはチーム主催の試合が色々と計画されております。

楽しく交流しながら試合もたくさんできると思いますので

どしどし参戦しましょう〜〜!


  • 2019年9月15日

秋の3連休初日の土曜日、クーラーの効いた快適な豊島体育館で

団体戦が開催され、原田男子1チーム、女子は3☆から2チームがエントリー。

予選リーグは勝っても負けても3番まで回してもらえるというシステムで

みんな割とたくさんの試合をすることができました。

男子の試合はほとんど全く見れませんでしたが、なかなかエグいリーグで

おそらくボコられつつ3位上がりでした。

女子の方はAが2位上がり、Bが3位上がりと、協会の思惑通りに予選を終えて

それぞれが上位Tと下位Tに進みました。

そして、Bチームは見事に3位入賞を果たし、3☆の最新ユニフォームと同じ

ターコイズブルーの柄のついた黒ベースのカッチョイイ靴下をゲットしました!

写真と結果、アップしました♪

Aチームのみど&kokuzoは苦手意識を強烈に持っている泉丘のペアに

フルゲームにもつれながらも勝利することができたのが最大の収穫!!

決勝トーナメント1回戦も「勝たれへんやろうなぁ・・」と弱気に臨んだけど

意外にも(!?)、2ー0のストレートで勝利して、ぽれぽれさんにチャレンジ。

1番のみど&M原ペアがブリブリの強さを見せて圧勝!

これは行けるのか???と張り切って2番に入ったところ

ジュースジュースで全部落として0ー3。詰めの甘さが見事に発揮されました T.T

3番は・・・・競る事もなくコロリと敗れまして ジ・エンド

ぽれぽれさんの厚い壁に今回もやられてしまいましたが

みどちゃんは大いに手応えを掴んだようで、次回の勝利が見えてきたとのこと。

ともあれ、楽しい一日でした。

Bチームの試合(と負け審)が終わったのが19時頃でしたが、土曜日なんで心も軽い。

来週はシングルスの試合があります。

これから、どんどん暑さも和らぎ、秋には試合も色々あります。

頑張りましょう♪


  • 2019年9月11日

こちらの欄はサボり気味で申し訳ございません。

試合はあっても入賞者がいないとか暑くてゲッソリとかでして・・・

ぼちぼち暑さも収まってくるらしいので、頑張ります。

昨日の水曜練習はでもメチャクチャ暑かった。

直前に雨が降ったせいで湿気もすごかったです。

先週今週と新しい参加者もあり、夏休み明け、盛り上がってます。

そして9月8日、恒例のシートスの試合がありました。

kokuzo、今回は参戦できませんでしたが

原田練習メンバーが大奮闘されたようです。

F姉さん、エグいメンツのチームで気苦労(?)も多かったようですが

1位上がりで見事、決勝に進んで、激戦の末、準優勝されました。

なんと、素敵な盾もゲットされたとのこと、羨ましい!!

みどちゃん、yokoさんも2位上がりでの入賞をしました。

おめでとうございます♪

他の皆さんも普段では組むことのないメンバーとの混合団体は

新鮮で楽しかっただろうと思います。

私も来年は参戦できたら良いなと思います。

9月10月は試合も多くあります。

ステップアップ目指して頑張りましょう♪


最新記事
bottom of page