検索
すりいすたあ杯
- kokuzo
- 2019年12月17日
- 読了時間: 2分
12月15日に内輪のすりいすたあ杯がありました。卓球の参加者は36人。
私が加入させて頂いた2011年から、おそらく一度も欠かさずに
参加していますが、参加者数は一番多かったかも。。
何より今年は、チーム結成当時からのベテランメンバーが多数参加して下さり
新旧で初めて顔を合わすメンバーも多かったと思います。
もうじき結成25周年になるそうで、なかなか歴史あるチームになりましたね。
私は昔のことは知りませんが、和気あいあいと続く良いチームに入れてもらって
幸せなことだなぁと改めて思いました。
普段、全体で一緒に練習をする機会は殆どありませんが
殆どないから逆に平和なのかもしれませんね〜〜
卓球の方は、1人8試合をこなし、団体戦風個人戦という去年のスタイルを踏襲し
結局は最後のビンゴカードの得点が肝で、卓球の成績なんか全く関係ないと言う
3☆らしい大会です。そしてビンゴカードは欲のない人に高得点が当たるみたい。
今年は賞品がかなり大判振る舞いで8人の人にユニフォームが当たりました。
おめでとうございます。
夜の飲み会も盛況で、あっちやこっちで盛り上がってました。
ぐっちゃんが20年も昔の写真を持ってて、みんなで懐かしがって見てましたね。
今では写真も殆どデジタルになって、現像した写真もだんだんレアになります。
写真といえば、今回は全体写真とユニフォームゲット者の写真しか撮りませんでしたが
全体写真はタイマーシャッターを使いました。
前から薄々思っていたのですが、タイマーで撮る写真というのは相当イマイチです。
なんか・・・みんな笑ってても目が笑ってない感じになるんだよね〜〜
今後の研究課題としよう。
ということで、数は少ないですが、写真館にアップしております。
Komentáře