top of page

大波乱の中国オープン

  • kokuzo
  • 2017年6月23日
  • 読了時間: 2分

先週、ジャパンオープンが終わったばかりですが

今週は中国オープンが開催されており

私はitTVのライブ観戦や非ライブ動画を見るのに大変忙しい毎日。

中国が舞台という事で、ジャパンオープンに来なかった

女子のトップ選手たちも参戦し、日本からも大挙参戦。

予選から楽しい試合が目白押し。

中国の観衆は大変賑やかに応援をします。

特に丁寧や劉詩雯、馬龍や許昕への応援はえげつなく

「ちゃーよ」の大合唱が会場に響き渡ります。

いいプレーが出ると、「キャ〜〜〜〜」と黄色い嬌声が轟きます。

かと思えば、他国選手への応援も割とあって、日本選手に対しては

日本語で「頑張れ!」とか「ファイト!」とか声を掛けてくれてました。

ちょっと騒がしすぎるようにも感じますが

プレーに入ると、ちゃんと静かにします。

問題は台が複数あるんで、人気選手の台のプレー時には静かでも

他の台はお構いなしという点です。

でも、応援というのは本来ワーワーやるのが楽しいのだから

日本の観客ももっと声を出して応援しても良いように思います。

だってジャパンオープンの時ですら、「ここは中国?」と思うほどに

中国選手への応援が賑やかで、日本選手の方がアウェー感ありました。

さて、本題ですが、大波乱というのは金曜日、本戦2日目のこと。

中国の男子トップ選手達が全員ボイコットに出たのです。棄権です。

いやぁ、ちょっと有りえない。

対戦する事になっていた張本くんや大島選手、吉田選手は揃って不戦勝。

(吉田選手は張継科と1セット途中までやりましたが・・・)

いや全然嬉しくないよ。すごい楽しみにしてたのに。

誰よりガッカリしたのは、会場に訪れたファンの皆さんだと思います。

まるでアイドルグループのライブみたいに彼らを見ることを楽しみにし

また、声が枯れるほど熱烈に応援してるのに。

ボイコットの理由は指導層人事への抗議らしいとの情報で

まぁ色んな面白くないことがあったのかもしれないけど最悪です。

中国男子選手のいない、土日。これはつまらない!!

ちなみに女子の方は中国人ばかりの土日となります。

平野選手、石川選手が、それぞれ丁寧選手、劉詩雯選手と対戦します。

勝てるかな?


 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page