もしかして比較級?
- kokuzo
- 2017年7月16日
- 読了時間: 1分
原田同好会に来る皆さんの中には殆どいらっしゃらないようですが
卓球界には「用具オタク」という人種が結構います。
私自身は「ラケットもラバーも何使っても関係ない」タイプですが
根っからの緑色好きなので、こだわるポイントはひとえに色です。
今、使っているラバーはandroという欧州のメーカーの「RASANT」。
これはスポンジが素敵なグリーンで、ワタシ的には大変に素晴らしい商品。
かなり上質なラバーらしく、緑好きのみならず、割と人気があって
身近な方でも愛用されているのをちょくちょく見かけます。
私はスポンジがグリーンという部分だけが重要なのですが
上質なために、価格はそれなりに張ります。
その「RASANT」の後継モデルが出てまして、名前は「RASANTER」
もちろんスポンジの色はグリーンです!!
私はまだ購入しておりませんが、8月になったらデビューする予定。
で、昨日ふと思ったのですが「RASANTER」って「RASANT」の比較級?
昔、学校の英語で習ったアレですよ。
形容詞に「-er」をつけると比較級になる、というもの。
今段階では勝手な憶測ですが、数年後、「RASANTEST」が発売されたら
私の勝ちだな!などとニヤニヤしております。
コメント