top of page

オーストリアオープン

  • kokuzo
  • 2017年9月24日
  • 読了時間: 2分

ワールドツアープラチナ(最上級)がオーストリアで昨日まで開催されてました。

日本からもたくさん参戦し、男子ダブルスは丹羽上田ペアが優勝。

女子ダブルスは佐藤橋本ペアが準優勝でした。

シングルスの方は男女とも中国勢が上位をほぼ独占しました。

トップ選手たちはほとんど来てなかったんだけどね。

ボールボーイは今回、置かれておらず、自分で拾うスタイルでした。

気になったのはフロアの色でしょうか。

この頃は赤いフロアがメジャーですが、オーストリアでは薄い水色でした。

まるでフィギュアスケートのリンクみたいな雰囲気で

綺麗だなとは思うけど、選手たちはやりにくくなかったのかな?

今回、ルクセンブルクのニィが参戦していました。

1963年の生まれで10代の頃は中国代表をしていたそうですが、現在は54歳。

itTVで橋本帆乃香ちゃんとの試合を見ました。

橋本帆乃香ちゃんは現在世界ランク13位の若手カットマンです。

で、結果としてフルゲームの末にニィが勝ちました。アッパレすぎる。

試合時間は1時間半にも及ぶ、長い長いものでした。

最終ゲームには促進ルールが導入される程でした。

俊敏さはほとんど無い。パワーも無い。

見ている限り、彼女の得点源はネットとエッジ。で、勝っちゃう。

いやぁ、おばちゃんの星です。

日本の選手(この場合は橋本帆乃香ちゃん)は得点した時に大きな声を出します。

一方のニィはミスをした時に大変大きな声を出します。

得点する時は、だいたいネットエッジなので謝ってばかりいる。

たまに相手がカットミスして得点した際には、小さくガッツポーズ。

で、自分がミスった時には悲鳴をあげ、時には地団駄を踏んで悔しがる。

面白くて可愛らしいです。

その翌日の試合では早田ひなちゃんとやって負けてしまいました。

前日のフルゲームの長い試合の疲れを引きずったのかも。

東京五輪の時には57歳かな。ぜひ、元気に出場してもらいたいと思います。


 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page