top of page
アーカイブ
  • 2016年9月12日

9月11日の日曜日は、毎年恒例アプロディールさんが呼びかけ人となって

箕面市と豊中市の様々なチームから混成チームをぎょうさん作りまして

豊能オープン@シートスでした!

原田練習メンバーからはH夫妻、ミヤケチャン、アケヤン、F姉さん、kokuzoが参戦。

F姉さんのチームは2位トーナメントで見事優勝されました!

ハンパない数の応援の中、カッチョエエ気迫のプレーを披露されました。

おめでとうございます!

私は先週から傷めてた股関節痛に加え、何故か背中がギシギシ痛み、

ふくらはぎは攣りそうな雰囲気をビンビンに醸しており

あまり関係ないけど、前日に包丁で左の手のひらをサクッと切ってしまい

体調は最悪。でも、試合が始まるとアドレナリンで痛みは感じません。

終わって、気持ちが落ち着いてくると、テキメンにツライ。

今週末も試合が控えておりますので、それまでは安静にします。


  • 2016年9月4日

市長杯争奪戦と銘打っていましたが、それらしい杯は見当たりませんでした。

というツッコミは置いといて、原田練習メンバーはすりいすたあとしてAチームにF姉さん

Bチームは作家門、ミヤケチャンとkokuzoが参戦しました。

Aチームは実力者ぞろいで、予選リーグを1位通過してしましました。

1位で通過すると、トーナメントで当たるのはエゲツナイ皆さんばかりです。

Bチームは予選リーグは最下位でしたが、決勝トーナメントでは見事に優勝しました♪

池田高校と宣真高校に当たりました。

高校生って雑な所があるけど、すごく思い切りがよくて、球が速くて

見ていて、かなり清々しい。打ち込まれると凹むけどある意味爽快。

イボのおばちゃんはポヨ〜んとした球が来て、これまた合わせるのが難しい。

こっちがミスって凹むパターン。しかも爽快感はゼロ。厳しい。

色んな用具を使って色んなスタイルがあり、老いも若きも一緒に楽しめる。

いやまったく、卓球は素晴らしいと思います。

1枚だけ写真をアップしました。


  • 2016年9月2日

昨日は豊中ダブルスリーグ(女子)の試合がありました。

みどちゃんのデビュー試合となりました。

すりいすたあから4名で参戦してきました。

6チームでの総当たり戦では、最初の2対戦が競りながらも惜敗で

あら、このまま全部負けてしまうのかな????

5位6位は降格になっちゃうよ〜 やばし!

でも、徐々に調子が上がって行き、その後の3試合にすべて勝利し

最終結果は3位で、レベル残留することができました。ほっ♪

みどちゃんは緊張するタイプらしく、実際、緊張していたそうですが

はたから見てると全然わかりませんでした。

イボのおばちゃん相手の時は心が折れていたそうですが

はたから見てると全然わかりませんでした。

目の覚めるようなドライブやレシーブエースなど決めたりして

カッコよかったですよ。

私はというと、相変わらずのへなちょこ卓球でしたが

奇声を発しつつ、気合だけは一丁前に戦いました。

少年は実力テスト後に試合の応援(偵察?)に来てくれました。

卓球ノートをつけて、アドバイスも頂きました。ありがとう。

男の子らしく、論理的に卓球を見ているんだなぁと思って

大いに感心しました。


最新記事
bottom of page