top of page
アーカイブ
  • 2018年1月14日

寒い!言ってもしょうがないけど寒い。。

高台にある箕面のスカイアリーナは大変な冷え込みでありました。

歩道には雪の粒が残っていたし、池は凍っていました。

今年最初のシングル戦にはワイペガとオチャムとkokuzoが参戦しました。

ちょっと寂し目でしたね。

全体の参加者もさほど多くなく、トーナメント決勝戦は14時に終了。早っ!

箕面の試合はローカルルールでフルセットになった場合の第5ゲームは

5対5から始めることになっているのですが

そんなに早く終わるのなら、フツーにやっても良かったのでは??

すりいすたあ女子は4名全員が2位上がりとなり同士討ちの結果

kokuzoは3位に入賞いたしました。

シングルスでは勝ち負け気にせず気楽に色々試すことが出来るので

私は結構好きです。

ただ普段、原田でシングルスの練習することがないので試合が練習ですね。

顔なじみの箕面卓球協会の役員の方に「太った?」と言われました。

見破られたか・・・・



年が明け、早い所では元日から活動があったようで

豊島北小や箕輪小では、さっそく、イベントの試合がありましたね。

公式戦としては、今日が初めてだったと思います。

原田同好会からは1チームのエントリー

すりいすたあからも多数、参加しました。

池田総合体育館でのミックスダブルスは例年通り

エゲツないレベルの高さで、みんな予選リーグから大いに苦戦しました。

入賞したのは、H夫妻とみどちゃんのチーム。

おめでとうございます!

写真撮るのを忘れてしまいました。失態。。。

kokuzoは今年、ちょっとした目標を掲げてやっております。

それは、混合Wで男性相手に短いサーブを出すことです。

去年秋頃から、サーブの練習をしています。

短いサーブは短くしようと思うあまりネットを越えなかったり

浮いちゃって払われたり叩かれたりするのが怖くて、ビビってしまい

今までは切れた長いサーブしか出せなかったのですが

今日は勇気を出して50%くらいは短いサーブを出しました。

長くて速いサーブとかナックルのサーブも出せるようになったら

少しは楽な試合ができる局面もあるのかなと思いますので

練習してみたいと思います。



2018年になりました。

年末年始、穏やかな良いお天気ですね。

私はどこにも出掛けず実家でゴロゴロ生活を堪能

モリモリ食べてグビグビ飲んで昼寝夜寝を欠かさず

身体はなまりになまっています。

今日は豊島北小で初打ち、7日の日曜日には今年最初の試合です。

原田同好会としては10日から練習が再開されます。

今年も楽しく卓球頑張りましょう〜!


最新記事
bottom of page