top of page
アーカイブ

日によって温度差はありますが、基本的に暑くもなく寒くもなく

スポーツにはうってつけの時期ですね。

今日の練習会には30名近い参加者がありました。

ここ最近に新しく参加してくれる様になった方も多く

皆さん和気あいあいと卓球を楽しんでる様で気持ちが和みます。

kokuzoは4月8日の試合の際の軽い肉離れが未だ完治せず

時々「うっ」となりますし、常に違和感が取れないため

卓球はまだ封印状態。

4月30日にはシングルス戦に出る予定なので、大事を取って

大人しくしております。

ボールを拾ったり、皆さんの試合ぶりを見物したりするのも

大変に楽しゅうございます。

特に面白いのは、交代でやってる「先生ぶり」を見ること。

教えるのが上手な人、苦手な人、様々ですが

意外な人が意外な熱血指導をしてる姿を見たりすると

新たな一面を見た様でニンマリしちゃいます。

ゴールデンウィークには世界卓球団体戦も始まり

また、日々、テレビ観戦する事になるのが、とても楽しみ。

触発されて、新規メンバーが増えそうな予感も・・・


  • 2018年4月8日

桜が散ると急に寒くなりましたが、気持ち良い晴れの日曜日に

スカイアリーナで団体戦がありました。

kokuzoはすりいすたあBで参戦、予選リーグは4位となり

決勝トーナメントはなんと隔離のサブコート・・・ T.T

他の皆さんの試合を全然見ることができませんでした。

というか、参加者がかなり少なかったため、予選から2台進行が多く

同じ組の試合すら、ほとんど応援できない寂しい状況。。。

ワタクシ、決勝トーナメントの3戦目に人生初の肉離れをやってしまい

シングルスの試合はなんとかできたのですが、歩くのがツライ。

テーピングやアイシングをしてくれた、スミ姐さん、

ボールを拾ってくれた、ISO-chan、RX-78さん、お世話になりました。

どうも有難うございました。今日、病院に行きます。

結果としては、準優勝ができまして靴下をゲットしました♪

最後の方はギャラリーも多く、皆様に応援していただきました。

感謝〜〜


  • 2018年4月7日

横浜でアジアカップ開催中です。

日本からは男子:丹羽張本、女子:石川平野が参戦。

土日はテレビ東京がネットライブ配信してくれてて

昨日は11時頃からずっと観戦しておりました。

予選リーグで張本君が世界ランク1位の中国選手を破る

大金星を挙げて、こりゃ優勝しちゃうかも・・って思ったけど

決勝トーナメント1回戦で韓国の選手に負けちゃいました。

本日、丹羽選手と5位を賭けて戦います。

女子は石川選手がベスト4まで進みました。

準決勝で世界ランク1位の中国選手に当たりました。

負けたけど、互角にやっている。

もちろん中国は強いけど、別世界ではなくなって来てますね。

平野美宇ちゃんは予選と決勝1回戦、共に中国選手というハードなドローで

苦戦して今日の5位決定戦に臨みます。

男女通じて唯一のカットマンである韓国女子の徐孝元は

予選2位で決勝トーナメントに進みましたが、勝利は遠く

今日は7、8位決定戦です。

カットマンがなかなか勝てない時代になって来ました。

今日は決勝戦。男子も女子も中国同士の対戦となります。

私たちは箕面の団体戦に参戦します。

頑張ります〜


最新記事
bottom of page