top of page
アーカイブ

平昌オリンピックが盛り上がる中

ロンドンでひっそり(!?)、卓球のチームワールドカップ開催中。

オリンピック閉会式が行われる今日、

ワールドカップも最終日、決勝を残すのみです。

男子も女子も見事決勝に駒を進め、中国と対決します。

男子は水谷選手が不参加のためか、本当に苦しんで勝ち上がりました。

女子の方はみうみまひなの17歳トリオに石川選手と最強の布陣。

ここまでは、ほぼ楽勝で来たと言えます。

テレビ大阪が予選から、放映してくれるので楽しく見ています。

男子のイングランドがこの所、めちゃ強くなってる。

今大会でも銅メダルを獲得。

ドイツはパッとしない。ボル、オフチャロフに続く選手が不在。

女子は韓国がすっかり精彩をなくしてしまい

今大会は参加もしていません。

その代わりに北朝鮮が参戦していて、相当強い。

準々決勝であのシンガポールをストレートで破り

準決勝で日本に負けて銅メダル。

日本男子では張本くんが大層苦労しています。

シニアデビューらしく、海外の選手との対戦の経験が少ないため

5ゲームマッチの短期戦では慣れるのに時間が足りないのかも。

対応力がハンパないので、今回は負けても次は勝てるんだろうと思う。

倉嶋監督もずっと2番エースとして使い続けていて

経験を積ませようとしているみたいです。

今日の決勝、女子は優勝しちゃうかもしれない!!!!!

と期待を持てる状況。

男子はまぁ今はダメだろうな。

どちらも力を出し尽くして、頑張って欲しいですね。

私は本日、箕輪スーパーカップに参戦します。


  • 2018年2月20日

日曜日の試合の話を書かないまま火曜日になっちゃった。

全体的に参加者は少なめだったかな?

私なぞはシングルスが気楽で好きなのですが

そうでない人の方が多いみたいです。

各年代とも全般的にレベルは高いように感じました。

原田同好会からは腰痛中のゆーたクンが一般の部

上位トーナメントベスト8に入りました。ブラボ〜〜

練習メンバーのT口さんはトーナメント準優勝、おめでとう!

写真アップしました。

他のメンバーはトーナメントでは早々に散ってしまいましたね。

原田では、シングルスの練習をすることが全くないので・・・

というのは言い訳にはならないけど、やっぱり少しは

関係があるのかもしれませんね。

kokuzoは今回はダラダラの長い試合はなく

3ー0で勝った試合が2つと0ー3で負けた試合が2つ。

あっさりと勝ち、あっさりと負けました。

相手がビシバシと打って来てくれる方が多く

自分としては大変に気持ちの軽い試合ばかりでした。

負けたお二人は共に大変な実力者なので、負けるのは当然として

レシーブが全然ダメだったのが残念極まりない。

ラリーにまで持ち込めないんですよね〜〜 T.T

練習などで、ああいうサーブを受けれたら慣れるのだろうけど

なかなか近場では見当たらないハイレベルなので

いつまでたっても歯が立ちません。。。とほほ。

また、試合を観戦しながら、アケヤンやIトーちゃんとお話をしました。

お二人は型の練習がとても好きなんだそうです。

私は基礎練習なんか全くやりたくないタイプなのでビックリしました。

私みたいなタイプは卓球人としてはマイナーなのかな?

思えば幼い頃からコツコツ系はホントにダメなので

何やっても中途半端なんだよね〜〜

このシングルスの試合で2017年度の公式の試合は終わりました。

また4月から新しい年度が始まります。

コツコツは嫌いなんだけど、これからはカットを引いたり

ドライブを引いたり、ツッツキを先に自分から起こしたりといった

これまで全く手を出せなかった領域にチャレンジしたいと思ってます。

頑張るよっ!


  • 2018年2月13日

土曜日の豊中男女別4人団体です。

男子は原田から2チーム、女子は3☆から3チームが参戦。

我々は沢山のメンバーが参加しましたが

土曜日開催だったせいか、全体的には少なめでした。

原田男子はトーナメントで共に準優勝でしたが

下位トーナメントだからと賞品がありませんでした。

キビシーね。

せめて2部くらいは2位まで賞品があれば良いのにね。

でも試合がたくさん出来て、楽しかったと思います。

3☆はAチームが2部上位トーナメントで3位でした。

賞品に靴下とタオルを貰いました♪

kokuzo木曜日に続き、賞品ゲットでウハウハです。

試合は個人的には無敗だったのですが

審判と観戦者泣かせのウダウダと長い試合が多かったです。

先日のF姉さんのような攻撃的なショットが出来れば良いのだけど

今の所、スキルが及ばず、防戦一方でした。

シングルスならば色々と試してみるのですが

団体戦ということで、守りに入っちゃいました。

次の日曜日は個人戦なので、先に攻めるトライをします。

普段の水曜練習でやれっちゅう話かな?

結果と写真をアップしました。


最新記事
bottom of page