top of page
アーカイブ

先週の木曜日の話になりますが、箕面ダブルスリーグに

kokuzo、すりいすたあの助っ人として参戦して来ました。

2度目の参加ですが、楽しい試合です。

6チームの総当たりで見事1位になり、昇格が決まると共に

千円の商品券をゲット♪ ウキャ〜〜〜 ♪

3人での戦いだったので、試合数も多かったけれど

アドレナリンが出たのか、疲れることもなく出来ました。

原田チームとして参戦するのが夢なんだけど

平日の試合なので、なかなかね〜〜

アタシはいつでも有給取れるんだけど・・・

皆さんが定年退職するまで待ちましょう!

意外にすぐだよね〜 ククク


  • 2018年2月4日

アケヤンとF姉さん、ラーメン屋さんと師匠が組んで参戦するというので

kokuzoはみっちり応援すべく、エントリーせずに会場入りしました。

試合はやるのも好きだけど、見るのも劣らず好きなのです♪

会場には原田練習メンバーやすりいすたあメンバー以外にも

知った顔がわんさかいるので、必ず、どこかで身内応援が出来ます。

自分が試合に出てると、どうしても負けるまでは他の試合は見れないので

たまには、こうして純粋に応援する日もとても楽しい。

2月は試合がたくさん予定されてて、kokuzoは4つエントリーしてます。

さて、今日の試合ですが、アケヤンとF姉さんは1位上がりの準優勝!スゲー

ラーメン屋さんと師匠は3位上がりの優勝!すげー

写真館にアップしました。

アケヤンは公式戦は随分久しぶりだったと思いますが

kokuzo個人的な感想ですが、前より強くなってると思います。

裏面は安定感があるし、フォアハンドの迫力は相変わらずのカッコ良さ!!

F姉さんも敵を欺くストレートコースへの憎い攻撃がよく決まってました。

「カット引かへん」と宣言したゲームもありましたね。

私は攻撃型の人と組むと、自分は攻撃封印して繋ぐことに終始してしまうので

打てる球は打つという姿勢を見習いたいですし、まぁそのためには

もうちょっと攻撃の成功率を上げないといけないのですが・・・

何より、二人のコンビネーションは最高だと思ってるので

今日はたっぷり見れてホント感無量でした。

準優勝の賞品はTシャツでしたね。うらやまし〜〜

ラーメン屋さんと師匠のペアの試合は初めて見ました。

二人ともイヤラシさ満開のペン片面プレイヤー。絶滅危惧種。

男子の部はとにかくレベルが高くてリーグは苦戦しましたね。

3位トーナメントでも楽な試合はなかったですが、ここぞの時に強かった。

ラーメン屋さんもまた公式の試合は久しぶりだったようです。

いつもの練習メンバーとの半分お遊びモードとは違う

ガチゲームの感触は如何だったのかな?

終盤になるにつれ、どんどんスマッシュの威力と精度も上がってたので

また機会があれば、たくさん試合に出て活躍してもらいたいです。

いやはや楽しい1日でした。

kokuzoも2月の試合、張り切って戦いたいと思います!


  • 2018年1月22日

楽しかった全日本も日曜日で全て終了。

張本くんと美誠ちゃんの大会でしたね。

世代交代が確実になされた印象です。

これまでの王者だった水谷・石川両選手が今後再び

若い世代の脅威になっていけば、それも素晴らしいことです。

(アタシはいつだって年寄りの味方なんだ!)

去年の女子優勝者の平野美宇ちゃんは決勝に至る3つの試合が

全てフルセット。負けちゃってた可能性もありました。

本当に日本は強い選手の層が厚いなぁと改めて実感。

とはいえ、優勝した美誠ちゃんはベスト32以降の4試合すべて4ー1で勝利。

圧巻の強さだったんですね。

この大会で石垣優香ちゃんは引退されるそうです。

中学生の頃から注目して応援して来たカットマンなので残念です。

世界卓球やジャパンツアーなどで大活躍する姿を見せてくれました。

シングルスでベスト8まで残れる実力があるのだから

まだまだ、やれるんじゃないかと思っちゃうけどね〜〜

お疲れ様でした。

これから、どんな人生を歩んでいくのか分からないけど

私としては、強いカットマンを育ててくれたら嬉しいな。

最後にアタシ的今大会の謎。

女子の浜本由惟ちゃんが全日本に出ていないのが気になったのですが

なんと同時期開催のハンガリーオープンに参戦していました。

なんで〜〜〜?????


最新記事
bottom of page