top of page
アーカイブ

2月とは思えない暖かさです。花粉も始まったそうですね。

日曜日は豊中の年度末の試合がありました。

年代別シングルスは過去最多参加者を更新したそうで

何しろ人が多かったですが、庄内体育館の地下サブも使えたので

18時前には全て終了しました。

あ、そうそう今回も予選は3ゲームマッチでした。

スロースターターには厳しいですよね。。ホントあっけないのだ。

50代60代は参加者がとても多くて、入賞までの道のりが

長かったですね。

kokuzoの40代はいつも人が少ないです。

しばしば一般の部とくっ付けられるのですが

今回は単独40代での開催。トーナメントは1〜5位まとめられた。

こういうの見るといつも北摂地域の卓球界の未来が心配になります。

ただ、私の世代というのは日本卓球が低迷していた頃なんで

今、男女ともに大変に強くなり、世間からの注目度も高いので

この世代の子達の卓球人口は相当多いものと期待したいと思います。

kokuzoは3位に入賞できたのですが、卓球はボロボロでした。

この頃練習ではペンばっかりやってるせいか

シェークの身体の動かし方がちぐはぐになってしまってて

ツッツキのコントロールが見事にハチャメチャでした。

途中から嫌な汗をかきまくり、苦しい試合でした。

年度末の大放出ということで賞品はすごい豪華でした。

3位なのに良いバッグと靴下2足も!!

優勝と準優勝はユニフォームでした。

私はやっぱり表彰状が一番欲しいのですが3位には無し。。。

結果と入賞者の写真をアップしました。


  • 2019年1月21日

大阪で開催されてた全日本選手権が日曜日に終わりました。

若手の台頭が目覚ましく、実力者たちが早々に散っていく中

男子は水谷選手が前人未到の10回目の優勝を飾り

女子は伊藤選手が2年連続の三冠を達成する偉業を達成。

kokuzoは木曜金曜日に生観戦をしてきました。

大阪開催とあって、北摂のチームの顔なじみの方々をお見かけしました。

廊下に並ぶメーカーのブースを眺めて歩くのも楽しみの一つですが

東京と比べるとやや見劣りする展示具合だったように思います。

これまで何度も全日本の観戦に来てますが、グッズを買うことはほぼ無かった。

ただ、今回は大阪開催ということで「2019 OSAKA」と記載のある

Tシャツとマフラータオルを買ってしまいました。地元愛。。。。

全農のブースでは目玉商品として「石川佳純カレー」を販売してました。

パクリじゃねーか!!?

とはいえ、石川選手のファンからしたら嬉しい品物らしく

私が座っていたシートの右上にいたオジサンは大量に買い占めた様子で

一緒に来てたオバサンにカレーについて熱く語っていました。

周りに響き渡る大声で30分くらいはカレーに関するウンチクを披露。

そして石川選手の試合が始まると会場に響き渡る大声で応援してました。

土日の試合は割と選手に応援の掛け声をかける一般人も多いけど

平日は静かなもので、自チームメンバー位しか声を掛けることはないので

相当目立ってました。

廊下やトイレ、観客席では選手や監督、過去の名選手などとすれ違うこと多々あります。

その他、生観戦の面白さはイロイロあるのですが

出かける時間になってしまったので、またいずれ。。。。


  • 2019年1月13日

成人式がらみの3連休、土曜日は豊中、日曜日は箕面でそれぞれ

4人団体がありました。

kokuzoは箕面の方に参戦しましたので、豊中の試合は見ておりませんが

土曜日ということもあってか、かなり参戦者は少なかったようです。

すりいすたあ女子は1部に入れられてしまったと聞きました。それはハード!

男子は原田1チーム参戦しました。結果は・・・ また次頑張ろう!

箕面の方はすりいすたあ男女各1チームが参戦。

こちらも参加者が多くなくて、女子は予選リーグ1グループ2台使いと贅沢で

待ち時間も少なく、穏やかなお天気で、体育館はちょうど良い感じの温度で

快適に試合ができました。

女子が2位トーナメントで3位入賞し、アームウォーマーと試合球をゲット!

試合前、賞品にアームウォーマーがあると聞いて、狙っていたものですので

嬉しかったです。次の試合で使いたいと思います。

スミ姐、みどちゃん、気持ち良い強打がボコボコに決まりました。

見ていて本当に爽快極まりない!!!!

kokuzoも打数は多くないながらも、自分なりには良く攻撃したなと満足。

最後に1度だけ回ってきたシングルスでは負けてしまいましたが

今の実力では致し方ない。またこれから攻撃の精度を上げられるよう

2月のシングルスの試合で色々トライしていきたいと思います。

今回、箕面に参戦予定だったISO-chanが前日にインフルエンザに罹り

残念ながら試合に出られませんでした。

どんどん流行しているみたいなので、皆様、気を付けましょうね。

そして今日から全日本選手権が始まります!

kokuzo、木金は会社を休んで観戦に行きます。

久々の生観戦、すっごく楽しみ〜〜〜〜


最新記事
bottom of page